2025年06月12日不祥事件について

 この度、不祥事件が発覚いたしました。現時点で把握している不祥事件は下記の通りであり、内部調査の過程で判明したものであります。信用を第一とする少額短期保険業者として、このような重大な事態を招いたことにつきまして、誠に申し訳なく、役職員一同深く反省しております。
 弊社は、こうした事態を重く受け止め、近日中に、本不祥事件を調査する組織をすみやかに設置し、これら不祥事件の事実関係の客観的調査を徹底的に行うとともに、不祥事件の発見が遅れた原因分析並びに再発防止策の検討をおこない、厳正に対処してまいります。
 また、本不祥事件の調査結果、再発防止策等については、改めてご報告させていただく予定でございます。

 

1 不祥事件の内容

 令和6年(2024年)4月頃から令和7年(2025年)4月頃までの間、(2024年3月以前は調査中)弊社の前代表取締役が、実際には出張していないにもかかわらず、架空の旅費交通費を請求し、会社から支給された経費を不正に取得していたものです。

2 発覚の端緒

 令和7年(2025年)4月下旬頃、内部検査部より年間内部検査資料を担当役員に提出し、担当役員が内容を精査したところ、前代表取締役の出張回数及び旅費交通費の金額に問題があると判断し、内部検査を進めた結果、弊社の前代表取締役が架空請求を行った事は事実であると認めました。

3 監督官庁への届出

 事件発覚後、上記事案について、速やかに法令等に基づき監督官庁へ届出しました。

4 前代表取締役の解任

 本不祥事件の当事者である前代表取締役については、令和7年5月8日に行われた臨時取締役会で代表取締役を解任し、令和7年5月26日に行われた臨時株主総会において取締役を解任いたしました。

5 再発防止と今後の対応

 弊社は、このような事態を重く受け止め、近日中に、本不祥事件を調査する組織をすみやかに設置し、本不祥事件の事実関係の客観的調査を徹底的に行い、不祥事件の発見が遅れた原因分析並びに再発防止策の検討をおこない、厳正に対処してまいります。
 加えまして、今後の経営改革にあたっては、監督官庁のご指導に従い、外部の専門家のサポートをいただきながら、体制整備に万全を期してまいります。
 契約者の皆様、関係者の皆様に、多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。


令和7年6月12
SSIきみどり株式会社
代表取締役 川野 洋司

本件に関するお問い合わせ先

TEL:06-6967-8115
担当: 常務取締役 山根 正
(受付時間:平日9:00~17:00)

一覧に戻る